SNS系お役立ち小技 時給仕事の時間計測にToggl Trackがオススメ 時給計算にtoggl Trackオススメだよ!!って言っておいて記事にしてなかったので、取り急ぎします(笑) 在宅ワークを時給でされてる方、日々をどんな風に時間を使っているのかを把握したい方に、時間計測に『Toggl Tra... 2023.02.16 SNS系お役立ち小技
SNS系お役立ち小技 文字起こしツール 「自動文字起こしツール、なんだっけ?」と聞かれましたので記事にします。 無料ツールで自動文字起こし グーグルドキュメントを使った方法と、YouTubeの文字起こし機能をご紹介します。 グーグルドキュメントの音声入力につい... 2022.05.22 SNS系お役立ち小技
SNS系お役立ち小技 アメブロバックアップで電子書籍化! アメブロ(Amebaブログ)をこの度削除することにしました。それにともない、アメブロのバックアップについて、調べたことを書きますね(2022.03) Amebaブログ削除の理由 アメブロは2009年からしていて三男生まれたとか... 2022.03.06 SNS系お役立ち小技
SNS系お役立ち小技 お家リモートさんにオススメ!!ノイズキャンセリングイヤホン 子どもがいるお家リモート。音が気になって集中できない、そんなときにノイズキャンセリングイヤホンがおススメです。一年半使ってみた感想を書きました。 2021.12.02 SNS系お役立ち小技買ってみた
SNS系お役立ち小技 Twitterアナリティクス登録方法☆ 手軽に投稿できて、やり取りも楽しいTwitter。でも、どれだけの人が見てくれてるの?どんな投稿が喜ばれるのかな?そんな時には、Twitterアナリティクスの導入がオススメ!!無料、手軽、超簡単!に使えますよ♪ Twitterアナリ... 2021.10.14 SNS系お役立ち小技
SNS系お役立ち小技 GoogleChromeアカウント別にブラウザを分ける方法 Googleのアカウントを、複数持っている方は多いと思います。無料で作れるので、仕事用、家族用、子ども用など使い分けができて、とても便利ですよね。 ですが、あれ?今、どのアカウントで入ってたっけ??となることはありませんか?ブラウザ... 2021.09.08 SNS系お役立ち小技