表題の通りなんですが、
一人暮らしを始めたばかりの子どものスマホが壊れました。
落としてしまって、起動さえしなくなったそうで…。
連絡手段、なにがありますか?
で。この連絡、どうやって来たと思います?
・スマホは起動しない、
・電話番号も控えていない(おそらく公衆電話の発想もなさそう)
パソコンは動くけれど、メールアドレスもおそらく不明。
急ぎ!できたら大至急!!連絡を取りたい!!!
実際は、私のスマホに通話がかかってきました。
子も私も『Discord』という通話アプリをお互い使っていて、交換していたんです。
子はPC内にDiscordのアプリを入れており、
私はPC&スマホ、両方にそのアプリを入れていました。
なので、子のPCから、私のスマホに通話がかけられた、という仕組み。
出来る限り、あらゆる連絡手段を取っておく。
SNSのアカウントを親に知られるのは嫌がる子供も多いと思います。
うちもTwitterやインスタ等のアカウントは知りません(笑)
だからこそ、別ルートで連絡が取れる手段が必要だなと思いました。
もちろん、電話番号を控えさせておこうとも思ってますが…w
公衆電話だと、向こうからかけられても、こちらからの手段がないですしね。
今回はかなり救われたな、というのが正直な思いです。
もちろんこれは、Discordではなく、PCにLINEを入れておくという方法でも大丈夫です。
(うちの子がPCにLINEはいれていなくて、Discordを入れていたというだけなので。)
緊急でスマホが欲しい…!中古店へ
もう新生活が始まる時、一日も早く次のスマホが必要です。なんで今やねん(笑)
あまりにも日が無さすぎるので、全データが消えるのを覚悟のうえで、
『中古スマホを買い、SIMカードを入れ替える』ことにしました。
私が出向き、一緒に中古ショップへ向かいます…。初めての経験…w
しかし、最近の中古、本当にきれいなんですね!店員さんもとても親切、分かりやすい!
どこにキズがあるのかもわからないような、バッテリー状態もかなり良いお品を安く買う事が出来ました!
SIMカードを入れ替えたい旨を伝え、カードのサイズが合うかを聞きました。
いよいよSIMカードの入れ替えです。
取り出すときのピン等は持っていないので、百均でお裁縫セットを買いましたw
太めの待ち針でガスッと押して、取り出し。
子どもが床に落下させww少しすりwww
もういよいよダメなんじゃないかと思いましたが、奇跡的に動きました!!!よかったー!!!
SIMカード入れ替えでデータはどうなったか
全データ消えるのは覚悟の上でしたが、一つだけ残ったものがありました。
LINEの友達データです。
それまでのやり取りは消えていたけれど、最後のメッセと友達のデータは残っていたそうです。
これは前に他の兄弟の時にもSIMカード入れ替えをして(<兄弟で何回こわすねんw)、同様に友達は残ってた、とのことでした。
LINEデータの引継ぎは、個人的に結構厄介なイメージがあるので、絶対に無事に残るとは言えないけれど、全部消えると思っていたので、これもかなり嬉しい誤算でした。
落下に強いスマホケース
そんなわけで、絶対もう壊すんじゃないよ!!!!の思いを込めて(笑)落下に強いケースを買い与えて帰宅しました…。
私も実はよくよくスマホを落とすのですが(人のことは全然言えない…w)、
このケースにしてからは一度も破損ナシなので、本当にオススメできます!(もちろん画面部分に砂利が当たるなどしたらダメだとは思いますが💦)
ケース自体ちょっとお高いですが、壊れるよりは安いと思って、毎回こちらにしています。ガラスは使ったことがないのでどうなんでしょうね…また子どもに聞いてみます<落としてほしくはないですがw
ついでにリングもこちらのにしています。裏面に貼る硬いリングよりも指が痛くならず、落下も防げ、かさばらないので気に入ってます。